« 2018年8月 | トップページ | 2020年2月 »

2018年10月

2018年10月23日 (火)

山のつらさ

 山登り自体つらいものではあるが、その内容は、登山道の傾斜や距離、荷の重さや天候などいろいろある。今回、高尾山と八王子城跡本丸、金峰山を登ってみて感じたのは、山頂までの道程で平らな部分がどれくらいあるかでかなり「つらさ」が違うということ。当たり前なことなのでいまさら、と言えばそれまでだけど、高尾山(稲荷山コース)と金峰山で、平らな部分があるとこんなに楽なんだ、と実感した。それぞれ1時間10分と1時間50分で登ったが、たかだか40分の八王子城跡の方がつらかった。登り一辺倒がいかにきついか、思い知らされた。西丹沢の大室山への登りや、朝日岳への大石沢からの登りを思い出した。行程時間だけでその山の厳しさはわからない。Dsc02725

« 2018年8月 | トップページ | 2020年2月 »

石窯関係

  • Kama24
    石窯作りの土台から火入れまでの工程写真です。 ブロックやレンガを積むのは大変な作業だと言うことがわかりました。 レンガのすき間から煙が漏れる箇所が結構あり、補修が必要です。
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ